現在の結婚のスタイルは様々である。➀法律婚 ②事実婚 ③共生婚 ④友達婚 ⑤契約結婚 ⑥チーム婚 ⑦別居婚 ⑧週末婚 ⑨通い婚 ⑩同性婚など。結婚とは一体何であろうか。主観的な結婚観の持論はあっても、明確な教えはない。しかし、聖書は、はっきりと結婚の目的を伝えている。結婚は、二人が一体となり、互いに愛し合い生きるために、人に必要なもの、また良いものとして、神が定められたものである。理想的な結婚像は聖書の中にある。しかし、人の罪により、最初の理想的な結婚観は壊れてしまっている。パウロは7章で結婚に関することから、教えを展開している。
「それゆえ、男は父と母を離れ、その妻と結ばれ、ふたりは一体となるのである。」
コリントの教会は、性的な乱れが問題であった一方で、極端な禁欲主義も問題にあった。「男が女に触れてはいけない」この教えが夫婦関係の中にも適用されていた。正しい教えも間違って受けとると、極端な方向に行ってしまう危険性がある。信仰は夫婦関係を切り裂くようなものではない。結婚の大切な点は、夫婦のお互いの関係性にあり、スキンシップも含まれる。
また、離婚、再婚についても、この章で語られている。今の時代は、結婚や離婚に対する価値観が大きく変わった時代であり、みことばは常に世との戦いがある。その戦いの中を歩むのがクリスチャンの歩みである。クリスチャンの中にも離婚や再婚があり、その理由は人それぞれであり、非常にデリケートな問題である。この時、みことばを自分の都合のよいように解釈して、自分の間違いや罪を正当化するようなことはしてはいけない。それは自分勝手な結婚、離婚観を造ることになる。真理は聖書の中にある、ゆえに正面から受け取ることが大切である。また、気をつけないといけないことは、基準は聖書に示されているが、その再婚や離婚が罪かどうかは、主が決めることであり、回りが裁くことではない。
忘れてはいけないのは、離婚や再婚したとしても、主の愛は何一つ変わらずに注がれており、失敗したから少なく愛されているわけではない。この愛を受け続けることが大切であり、信仰から離れてはいけない。
(v7) 私が願うのは、すべての人が私のように独身であることです。しかし、一人ひとり神から与えられた自分の賜物があるので、人それぞれの生き方があります。
パウロは今の時代は、結婚せずに一人でいる道を推奨している。その理由として、心が分かれることを理由にあげている。彼は、結婚の素晴らしさは否定しないが、クリスチャンはキリストと一体となった者、その関係を最優先にできるのは、独身である。結婚と同じ関係、否、それに勝る関係が、イエス・キリストと私の関係である。
さまざまな状況の中を私たちは生きている。大切なことは、召された状態の中を歩むことである。召された状態とは、福音を通して救われた時の状態である。つまり、神の子とされた私たちが、原罪の状況の中でどのように生きるかである。「すべてのことが私には許されている」と言いますが、すべてが益になるわけではありません。(6:12)神の子として、何が益になることか、真剣に主に向かうことが大切である。クリスチャンはキリストと一つとなり、キリストの心を持つものです。
(v17) ただ、それぞれ主からいただいた分に応じて、また、それぞれ神から召されたときのままの状態で歩むべきです。私はすべての教会に、そのように命じています。